主張!

※いつもおしゃべり口調でブログを書いていますが、今回は少し改まってお話しいたします( ̄∀ ̄ゞ


食パン、焼きますか?

わたしは、焼かない派です。


食パン買ってきたら、焼かずにそのままムシャムシャ食べます。


え”っ、ソレ、そのまま食べるの?!と若干引かれますが、わたしにいわせれば(自分が少数派だという自覚のもと、あえて申し上げますが)、8枚切の食パンのトーストなんて、あんな中途半端な食べ物ないと思います。


4枚切なら、トーストの意味もよくわかります。

外はカリッと、なかはふんわり。コンセプトも明快です。

好きです。おいしいです。


一方、8枚切の場合、”なか”っていっても、そんなふわっとする余地ないし、「カリッ」と「ふわっ」のコントラストが曖昧で、もはや、「パシュッ」とでも形容したい感じです。

たんに冷たいからあたためてみたという感じで、そこにはなんら前向きな目的が見当たりません。

スクランブルエッグなんぞのんびり食べてた暁には、その温度さえも失われて、せっかく戻ったでんぷん組成も元の木阿弥、たんに水分が飛んだだけで、もはや何のためにトーストしたのかすら、まったくもって意味不明です(わたしには)。


まあ、食パンくらい自分の好きに食べればいいのですが…【←結論。】


食パン・マイノリティとして、無駄に主張してみました。

お気を悪くされたらすみません。お互い、自分の感覚を大事にして、自分らしい食パン・ライフをエンジョイいたしましょう。


8枚切トーストに一家言おもちの方、いらっしゃいましたら、ぜひその魅力をおしえてください。