理想の上司としてのシロッコ

今回は、そんなわたしが「シロッコは理想の上司だ」と思う理由について書いてみるよー(^▽^)/


こういう話って、そのひとが「上司に何を求めているか」によって変わってくると思うので、そもそも「理想の上司とは」という部分でわたしと価値観の異なる方は「納得できない…」と感じてしまわれるかも。。。


読んで「なんか、もやっとするな…」と思われたガノタのアナタ!!m9(・∀・) あなたの考える「理想の上司とは? それはガンダムキャラのなかでは誰に一番近い?」みたいな話を、ぜひお聞かせください(^-^)/


で、わたしが「シロッコが理想の上司だと思う理由」、、、いろいろあるけど、今回は3点にしぼって書いてみたよ(^-^)


まず

善い人になりたがらない

これね。まず一番は、これ。すごく大きい。わたしのなかで。


シロッコって、戦局を有利に運ぶためならば、自分の手を汚すことだって、いけすかないヤツにひざまずくことだって、汚れ役を引き受けることだっていとわない。(まったく別のところにプライドが立脚してるからできるんだろうね。)

ある意味、「上に立つ者」としての役割に徹してるよね。


一応、善い人でいたがる上司の弊害(まあ、部下との相性もあるんだろうけど…)について触れておくと……

善い人でいたがる上司って、自分が善人でいるために、チームとしての成果(戦果)を最重要視した適切な決断を下せないことがあるよね。。。

で、どうなるかっていうと、そのしわ寄せを部下が被ると。


上司が善人でいるために無駄死にさせられたり、本来、上司が負うべき責めを現場が負わされたり。(ヒラは責任者手当てとか正確な情報とか威張る権利とかもらってないのに…)

本来、上司のところで吸収すべき葛藤やらプレッシャーやらを部下の層に丸投げされちゃったら、下としてはたまんないよね……。ヘタしたらつぶれちゃうかもしれないし。


ふたつめ。

その人をその人としてみてる

世の中には、他人のことを「”私の”味方」「”私の”仲間」「”私を”満足させてくれる人」「”私を”評価してくれる人」みたいに、自分との関係性でしか他者をみれない人もいて。


普通に生きる分には、それはそれで全然いいと思うんだけど(価値観や生き方はひとそれぞれだし…)、ただ、一定規模以上の範囲に権限を持つリーダーとしては、それは器不足といわざるをえないんじゃないかな?? そもそも視野がそういう視野だと、ドラスティックな戦局を読んで適切な判断を下すとかできない気がするし。。。


シロッコは、その人をその人としてみてるから、人を動かせるんだろうな、と思う。

起点を”私の”ではなく、その人(相手)自身に置くことで、集団の都合や”私の”希望を相手に無理強いする、みたいな局面を減らせると思うんだよね。(目的をもった集団である以上、まったくゼロにはできないだろうけど。)


もっとうまくいけば、敵を味方につけたりっていうことまで可能になるし。(レコアさんの例みたいに。)


シロッコ自身、顔のパーツが下の方に寄ってるおっちゃん(最期、ヤザンにしてやられてたひと)にビンタされて、「与えられた役割を演じるのはむずかしいものだな…( ̄ー ̄)」みたいなこといってたし……裁量権のない部下に”演じる”側を強いるより、裁量権のある側でそういう部分を引き受けるほうが理に適ってるって考えてたのかな???


みっつめ。

適材適所の采配ができる

ただ、人を人としてみてる人は全員リーダーの素質があるというのなら、誰も苦労しないよね…(^▽^;)

シロッコがすごいと思うのは、その人(相手)に応じた対応が臨機応変にできるところ。これすごい。


シロッコは相手をみて(敵でも味方でも部下でも)、適材適所の配置をしたり、人を人とも思ってないような相手の場合には、それ相応の対応(距離を置く・あざむかれることを織り込み済みの付き合い方をする等)をとったりしてる気がする。

よく「シロッコは他人を利用している」っていうご意見を目にするのだけど、シロッコに体良く利用されてる側もたいがいだよね……(-_-;)


なにも戦時でなくても、こういう能力って、大事だよな……って。わたし自身がうまくできなくて右往左往してるから、余計にそう思うのかな。。。

たとえば、部下でも、出世欲の強い部下とスペシャリスト志向の強い部下では、仕事とか職場に求めるものって微妙に違ってるだろうし。そういうの踏まえつつ、部下の能力を生かしながら、チームとして成果出していけるリーダーって、すごいなぁ…と思う。


個人的な話をすると……能力が微力だからこそ、俯瞰の視点からその微力を最大限に引き出してうまく使いこなしてくれる、シロッコタイプのリーダーの存在がわたしには絶対必要。


もっとも、わたしの能力では、サラのように同組織内で常に直属・弟子みたいなポジションをキープするのは難しいから、もうちょっと距離のある立場から、ひとつの駒として使ってもらうような目標設定が現実的だった、っていう部分は実際あったかな。。。

サラって意欲面(忠誠心)もさるところながら、能力面でもめちゃくちゃ優秀だよね……(T-T)

わたしはエマリーさんのような能力残念系(←エマリーさんファンの皆さまごめんなさい・汗)、能力面不足で意欲ばかり空回り系だからな……σ(^_^;)


ちなみに……シロッコのみならず、シャアのリーダーシップも素晴らしいと思うのだけど…

なんかさ、シャアって、リーダーはリーダーでも、プロジェクトリーダーって感じしない??

プロジェクト進行中はめちゃくちゃ頼りになりそうだけど、そのプロジェクト終わったら、部下残して、ヘッドハンティングでさっさとどっかいっちゃいそう(笑) そんなイメージない??


一方、シロッコのほうは、一定規模以上の組織の、長期的なリーダーって感じする。(なんか、副社長までは確実に出世しそう…慕ってくる部下の面倒見とか、めっちゃよさそう。)

100%イメージだけど(笑)