うわさの処し方
前にね、「うわさ話に、どう対処してる?」みたいな質問があって。「うわさ話とか好きじゃないし、距離をおきたいんだけど、否応なく巻き込まれがちなんだよねえ…」みたいな話だったんだけど。
わたしも、それに対する有効な解答って、もってなくてさ。。。
わたしの場合、たいていは「へー」「ふーん」でもっぱら流すんだけど……まれに「○○さんって実は××なんだって! ××なんて、信じられなくない?!」みたいな同調圧力をかけられると、つい、「関係なくない?!」みたいに、つっかかってしまうこともあるかな…σ(^_^;)
昔、「○○ちゃんの元彼がいってたんだけど、○○ちゃんって実は××なんだってー!」という話をきいて、
「彼女が意を決して自分に打ち明けたことを、共通の知人にいうような男、最低だ!!!!! ○○ちゃんは別れてよかった!!! わたしもそんな男とは絶ッ対に付き合わない!!!!!!!」
【↑誰もそこまで聞いてないから! わたしみたいな暑苦しい女、その男のほうから願い下げなはずだから…σ(^_^;)】
と、外野から無粋に思いっきり暴発しちゃったことあったな。。。(汗)
まあ、冷静に考えれば「ネタ元が元彼」ってのもうわさだよね…(汗)
それこそ「関係なくない?!」だっていう……(滝汗)
外野がかかわってプラスに作用することなんてほとんどないし、ほんと、うわさって百害あって一利ない気がするなあ。
もしあるとしたら、それは、当事者に対する攻撃の手段として、だけだよなあ。
0コメント