短気シチュエーション

「短気な女性は苦手です」みたいなことを聞くと、一瞬、口ごもってしまう感じになる。

はたして、「わたしは短気ではありません」と断言してしまっていいのか?って。


かといって、「わたしは短気です」と言い切ってしまうと、なんとなく、わたしの実体とは乖離がある感じもあって。。。


わたし、行動は、時折ひとをイラッとさせるレベルで(汗)、スロー。。。

基本、ぼーっとしてることが多いし、話し方もかなりゆっくり。(これもひとによってはイラッとするレベルらしい…汗)

休日の過ごし方なんかも比較的のんびり。基本的に穏やかで静かな環境を好む感じ。

ケンカも好まないし、基本的には平和主義。悪くいえば事なかれ主義。

これまでの人生のなかで、数限りなく「おっとり」と形容されてきた。とくに学生時代までは、かなりいわれてた記憶がある。


ただ、、、特定のシチュエーションでは、むしろ短気な部類かな。。。

逆にいえば、わたしが短気をおこすシチュエーションって、ほぼ決まってる感じ。


で、それはどういうシチュエーションかっていうと……

「これ、一体何のためにやってるの?」という感じの、無駄なことに神経をすり減らしている場面。

あと、コミュニケーション様式が複雑な方と一緒にいて、その方が意図的に、あるいは天然に引き起こす、ダブルバインドの状況。

主に、このふたつのシチュエーション。


ダブルバインド(英: Double bind)とは、ある人が、メッセージとメタメッセージが矛盾するコミュニケーション状況におかれること。


wikipedia「ダブルバインド」

 

「目的のある苦痛」には、わたしはわりかし強い。(と思う。)

かなり我慢強いと思うし、そこそこ頑張りもきくほうだと思う。

一方で、「コレ一体、なんのためにやってんの?」という苦痛には耐性がない。。。orz


面倒くさいのも、さやいんげんの筋取りとか、しこしこデータ入力とか、そういう生産的な面倒くささ、手間が掛かること自体は全然苦にならない。むしろ細かい反復作業とか、大好き。

一方で、非生産的で無駄なことに関しては、かなりのウザッタガリ。。。


コミュニケーションについても、そんな感じ。


わたしが短気をおこしやすいシチュエーションというのは、たとえば……

「相談にのってくれ。俺、どうしたらいいと思う?」とかいいつつ、その実は解決策なんか求めてないみたいなダブルバインド。


「相談にのってくれ」といわれて、こっちがやったことって、全部無駄、解決策の提案が的を射ていようがいまいが、返ってくる反応は否定的……みたいな。


「ストレスが溜まった!! 俺の愚痴を聞いてくれ!! 一切否定せず、ひたすら”やさしい微笑”で聞いてくれ!!!」と前段階で宣言されたうえなら、「3カ月以上、夫婦の会話はall愚痴・ひたすら聞くだけ」でも、全然OKの自信ある。ノープロブレム。

逆に、「夫の悩みに真摯に耳を傾け、ふたりの問題として共有してほしい」ということなら、その方向で頑張れる。答えが出なくても一緒に悩んだり、問題解決の書籍探したり、異業種の情報提供したりとか、いろいろやれる範囲のことは精一杯やる。そういうヤル気はある。


もちろん、無条件に努力が報われないのは当然だし、「もー、また、こんな駄本買ってきて! 全然役立たなかったよ!」といった、率直な反応は”手応え”。「よし! 反省して、次は、『参考になった』といってもらえる本を探してくるぞ!」と、やる気のひとつも湧いてくる。

もちろん空気は読むし、普段の会話のなかで「これは愚痴だ!」なんて明言されなくても、【名実ともに】愚痴っぽさを醸し出してくれれば、全然察するんだけどね……。


何が嫌かって、ダブルバインドなのよ。

たとえば、「相談に乗ってほしい」の声をもっぱら共感のみで受け流せば「夫の悩みを共に解決する姿勢がない」と責められて、問題解決のためにがんばったらがんばったで「家に帰ってまで、疲れる話ばかり。あずなと話しても癒されない」みたいなこといわれちゃう感じ?


わたしから仕掛ける会話にしても、「女の愚痴はまっぴらだ。なんでもかんでも俺に相談するな!!!」というなら、極力ネガティブな話はしないようにする。(家庭の行く末に関わる相談以外。)

物心ついてから、身近な他人(家族含む)に悩み事の相談とかしたことなかったし、「今疲れてるから、重い相談とか、俺にしないで」っていわれても、全然OK。ノープロブレム・ノーストレス。


ただ、相談をしたらしたで迷惑そうに適当にあしらわれ、相談をしなかったらしなかったで「あずなは俺に何も相談しない」などと非難口調でいわれてしまうのは、かなりストレス。

シチュエーションとしては、そういった状況に、わたしの側がウンザリして短気をおこす、みたいな展開かな。


短気をおこす、っていっても、激怒してちゃぶ台ひっくり返す、とかじゃないよ(笑)

会話開始3分で、「それをいっちゃぁ、お終ぇよ…」的な身も蓋もない正論を持ち出して会話をぶった切るとか(笑) そういうブチ切れ方かな。