好きの放出技術
なんかね。
自分の抱える感情に対処する、そのための技術、みたいなことを考えたりする。
自分から生まれ出るものに、かたちを与える、っていうか。
裡に生まれた感情を、「わたし」という意志と個性のフィルターでちゃんと濾して、かたちにしてから、相手に渡す、みたいなこと。
「わたし」という輪郭が弾けるようなかたちで伝わってしまう前に、自ら割いて道をつける、そのための技術とか、スキルとか。
たとえば。好きなひとに好きと伝えること。日々、コンスタントに、あるいは局面・局面で山あり谷ありに生じ続ける感情を、何かにシフトし続けること。
知りたくて、笑いかける。視線がほしくて、手を振る。並びたくて、スカートはく。迎えたくて、根菜を煮る。いとおしくて、抱きしめる。
たとえばだけど、そんなこと。
ただ、それはやはりあくまで後天的なものだから。
未知の感情や知覚に具体的なかたちを与えて、その源泉に自ら刃を入れるのは難しいって、しみじみ思う。
こんな、おとなになっても。
0コメント