顔写真について、わたしの考え
わたしはネットに「顔写真」をアップしてないんだけど……そこんとこについての考え方を、ちょっと書いてみる。
「ネットで出会いを求めるなら顔写真は必須」「顔写真ないと信用度低いよ」って考え方もあるみたいなんで、「アップしたほうがいいかな…」って考えてもみたんだけど。。。
端的に言えば、「リスクの大きさにビビってて、アップできてない」って感じかな。。。
あと、個人的には、必ずしも「顔写真ある=信用度高い」とはいえない、って思ってるのも大きいかも。。。ネット婚活はこれが初めてっていう不慣れさからくる不安(ちょっと過剰?)もあるし、あくまで7月15日現在の認識だから、これから変わる可能性も高いけど。
知り合いにね、なりすまし被害(ネット上での顔写真無断使用)に遭ったひともいた。第三者として聞いても、その悪質さにものすごく腹の立つ出来事だった。
そのひとは著名人でも芸能人でもないんだけど、第三者が自分になりすましてネット上であることないこと書いてるって、ものすごく気色悪いだろうし、名誉棄損にもなるよね。
まあ、もちろん、大事なのは「自分がどう考えてるか」じゃなくて「相手がどう思うか」なので、理屈こねたってしゃあないのはわかってるんだけど……
だからまあ、そこで「顔写真ついてない=怪しい奴」って足切りされちゃってる機会損失(どんくらいあるんか知らんけど)は甘受するとして、「どういうつもりで載せてないんか」くらいは一応説明しとこかな、って。
今後、「俺はこう思うよ」ってひとの意見を聞いて、考え変わるかも。だから、以下は「絶対」ってわけじゃない。あくまで現時点での私見ね。
わたし、過去になんていうか、こぅ、「世間様のおそろしさ」を「もぅ、イヤ!!」っていうくらい思い知らされる経験をしたんだよね。。。(あ、前述の「知り合いが遭遇したなりすまし被害」のことじゃなくて。わたし自身の問題。)
それまでだって、人間や世間がそんなに美しいものだなんて期待はしてなかったけど、ほんと、想像以上だった。びっくりした。
深淵に立って、人間の悪意の深さ、「世の中には、こんなにも純粋で強烈な悪意が存在するんだ…人間って、集団って、こんなにも残酷に汚らしくなれるんだ……」って、心底、ゾッとした感じ。
もう、「絶望」という感想しか出てこない、そんな感じだった。
そういう経験を経てみると、誰が見てるか自分では正確に把握できないかたちで顔写真載せるって、ものすごい恐怖。
もちろん、わたしの側から不誠実なことなんてするつもりはないし、わたし自身やましいことがあるわけじゃないし、プロフィールの申告内容にも嘘は一切無い。
(↑言葉でいっても信用できないだろうから、メールとかで圧迫面接的な質問とかしてもらってもOKだよ。やましいことないから。容姿も、実際お目にかかって動いてる状態でしっかり確認してほしいな。)
個人情報って悪意のある人間の手に渡ると、ちょっと考えられないような使われ方するから、そのリスクの大きさに足がすくんでる、かな。。。
もちろん、どうせ金・権力・悪意のある相手に目をつけられたら、一個人の情報なんてどう隠したってマルハダカだってのは、わかる。
でも、「不当に傍受される」「正当な理由無くプライバシー侵害の被害に遭う」のと、「自ら不特定多数に情報発信する」のとでは、根本から意味が変わってくる。
「相手はそのリスクをとって、アップしてるんだよ。だから対等に」っていう考えも、ものすごくわかるし、一理あると思う。
だから、「相手が”わたしのために”リスクとってアップしてくれた」んだったら、わたしももっと真剣に検討すると思う。
だけど実際、相手は”わたしのために”リスクとってくれてるわけじゃないし、「あずなのために、リスクをとって顔写真アップするよ」って言われたとしても、「そんなことしなくていいよ」って言うと思う。(まあ、言われてないけどね(^▽^;)
……とまあ、そんなことを悩んでて、顔写真をアップしてない、という現状であります。
もちろん、ビビって情報露出が少な過ぎると肝心の出会いが引き寄せられないわけだし、こういうことは「リスク」と「ベネフィット」を天秤に掛ける類の問題だと思う。
こんな”石橋を叩いて壊す”慎重派のわたしが、思い切ってネット婚活に踏み切ったのも、それだけ得られる「ベネフィット(=内面を深く理解し合える生涯の伴侶)」に対する切望感が大きいから。
まあ、そんなこんなで、どっちにとっても「後出しジャンケン」にはならないようにしつつ、腹を割って理解し合えるといいな。
情報露出に慎重だから「こいつ、やましいことあるのかな?」って誤解されるかもしれないけど、ハッキリ質問してもらえれば、ちゃんと誠実に答える。
万一、「その情報は、もう少し仲良くなってから開示したい」という場合には、ちゃんとそう伝えるし。この文章みたいに、「なぜ慎重になってるのか」っていう理由も含めて、ちゃんと答えるよ。
こっちも、何もかもを鵜呑みにするのではなく、自分自身の責任と直感のもとで、お相手を深く理解していきたい。
SNSと紐づいてない匿名ネット婚活とか、怪しさの極みかもしれないけど、「profile」の記載内容や発言が一貫していて矛盾の無いこと、実際にやりとりして、ちょっと圧迫面接的な意地悪な質問とかもしてもらって、ご自身の目で見極めてほしいな。
そういうことできるひととのほうが、実際付き合ってからもうまくいきそうな気がするんだ。
0コメント